マンガ&アニメを気ままにマニアックにまとめる!

【鬼滅の刃】実在する苗字・名前・実名まとめ!

WRITER
 

本サイトはプロモーションが含まれています。

本サイトはプロモーションが含まれています。

この記事を書いている人 - WRITER -

人気マンガ「鬼滅の刃」では難読漢字が使われたカッコいい名前が多く使われていますが、実は苗字(名字)は実在する名前が使われています。実際に苗字としてある名前をまとめてみました。

【鬼滅の刃】苗字で実在する名前・実名まとめ

鬼滅の刃の登場人物の名前は創作はしていますが、「奇抜に見えるが実在する」姓名が意図的に多用されているようです!

竈門(かまど)

読み:かまど、かまかど

人口:約10人

実在:兵庫県など

地名:熊本県菊水町など

由来:火の神を祀る聖なるところ、製塩や製陶などのかまどのこと

我妻(あがつま)

読み:あがつま、わがつま、あがづま、あづま、あずま、あざま、がさい、がつま、がづま、われつま、われづま、わかづま、わがづま、わずま、わづま

人口:約1万7800人

実在:主に宮城県。東京都、山形県、神奈川県、福島県。

地名:ーー

由来:①仙台藩の士族②篠山藩の士族③清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)頼清流④中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)秀郷流など

語源として、倭武尊が碓氷峠で弟橘姫をしのび「吾妻よ」といわれたことに由来する説がある。

栗花落(つゆり)

読み:つゆり,つゆいり,つゆ,つゆおち

人口:約60人

実在:兵庫県、大阪府、奈良県、島根県、香川県

地名:ーー

由来:

五月七日と何らかの関係があるとも言われる。
現大阪府北部と兵庫県の一部である摂津国八部郡原野邑の名家、古代の氏族であり、物部の伴造(とものみやつこ)として軍事、刑罰を担当した物部氏族。近年、兵庫県神戸市に多数みられる。
また、次のような非常に面白い昔話がある。
昔あるところに、水無瀬殿(みなせどの)という大臣(おとど)がいた。彼は露姫という摂津国第一の美女を娶ったが、露姫は一年も経たぬうちに亡くなった。大臣は悲しみのあまり、庭先に一宇(いちう)の堂を建て、妻の霊を祀った…。栗の花の落ちる頃なので、露姫の代りに栗花落姫と当てた。妻の遺言により堂脇に井戸を掘り、朝夕、水を汲んでは飲んだ。
水はどんな時でも涸れることはなく、飢饉が襲った時も、天候に恵まれずあちこちの井戸が涸れてもこの栗花落の井戸は涸れなかったという。評判になり、水をもらいに来る者も出た。堂宇はいつの間にか栗花落(つゆり)神社と呼ばれるようになり、霊水は雨乞いの呼び水として知られるようになったという。
そして旧暦五月七日に栗花落祭りという雨乞いの祭りを行うので、この読み方のになったという。

 

不死川(しなずがわ)

読み:しなずがわ、ふじがわ

人口:約10人

実在:大阪府羽曳野市、奈良県北葛城郡

地名:ーー

由来:藤川と語源をともにする。浄土真宗本願寺派の僧などに見られる、寺院の姓。

 

産屋敷(うぶやしき)

読み:うぶやしき,うむやしき

人口:約190人

実在:主に三重県、特に南牟婁郡紀宝町に集中。

地名:ーー

由来:和歌山県と三重県南部である「紀伊国牟婁郡」が起源ともいわれている。

 

冨岡(とみおか)

読み:とみおか、とみがおか、ふくおか、ふおか

人口:約8600人

実在:東京都ほか全国各地。秋田県大仙市に比較的多い。

地名:三重県度会郡玉城町冨岡

由来:①清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)②宇多天皇の皇子敦実親王を祖とする源氏(宇多源氏)③桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家系である平氏(桓武平氏)④中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)秀郷流(三系統)、利仁流など

「岡」は岡(丘)の地形を表している。

甘露寺(かんろじ)

読み:かんろじ

人口:約50人

実在:主に東京都、神奈川県、静岡県

地名:

由来:公家甘露寺家は中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)良門流ともいわれる。

 

伊黒(いぐろ)

読み:いぐろ、いくろ

人口:約200人

実在:東京都、宮崎県、千葉県など

地名:ーー

由来:ーー

 

 

鉄穴森(かなもり)

読み:かなもり、かんなもり

人口:約30人

実在:島根県邑智郡石見町日貫、広島県広島市など

地名:ーー

由来:金森、金守と語源をともにする。「森」は森の意味や神社森に関連して守るという意味。

小鉄(こてつ)

読み:こてつ

人口:約160人

実在:岡山県、鳥取県

地名:ーー

由来:ーー

 

鉄地河原(てっちかわはら)

読み:てつちかわはら、てちがわら、てしがわら、てちかわら

人口:約100人

実在:主に北海道北見市、神奈川県、福島県

地名:ーー

由来:福島県西半部の岩代が発祥ともいわれる名字。「原」は野に対して平らな広いところを表す。

須磨(すま)

読み:すま

人口:約1900人

実在:主に兵庫県、朝来郡和田山町に多数

地名:須磨町(愛知県碧南市)

由来:大阪府北部と兵庫県の一部である摂津国八部郡須磨が起源、源氏がある。砂地が語源である。

雛鶴(ひなづる)

読み:ひなづる

人口:約30人

実在:岩手県、神奈川県

地名:ーー

由来:ーー

 

継国(つぐくに)

読み:つぐくに

人口:約40人

実在:栃木県、埼玉県、東京都など

地名:ーー

由来:ーー

 

真菰(まこも)

読み:まこも

人口:約20人

実在:滋賀県、奈良県、島根県など

地名:真菰 (福岡県行橋市)

由来:ーー

 

轆轤(ろくろ)

読み:ろくろ

人口:約20人

実在:静岡県袋井市など静岡西部

地名:轆轤町 (京都府京都市東山区)

由来:職業名字だと思われるが詳しくは不明。画数が41あり二文字名字の中でもトップクラスに入るほど。

那田(なだ)

読み:なだ

人口:約60人

実在:新潟県、東京都、和歌山県など

地名:ーー

由来:ーー

 

まとめ:鬼滅の刃・実在する苗字(名字)が多くて驚き…!

 

U-NEXTならアニメ「鬼滅の刃」シリーズを今すぐ無料で視聴することができます!

登録は1分程度で解約も会員ページから簡単!

無料トライアル期間でも解約できるので万が一の場合にお金は一切かかりません。

U-NEXT登録はこちら!

※2019年12月現在の視聴可能情報です。実際に視聴できるかどうかの確認を行ってから登録することをオススメいたします!

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ママママ!|マンガ&アニメ情報サイト , 2024 All Rights Reserved.