MENU

鬼滅の刃最終回ひどいの声はなぜ?理由・原因が意外な点と最終話について

本サイトはプロモーションが含まれています。

人気漫画「鬼滅の刃」がついに原作で最終回を迎えました!感動のラストとともに、一部「ひどい」といった声もあります。一体どういうことなのか?ネットの声とともに「最終回がひどい」の理由・原因をまとめました。

 

目次

【鬼滅の刃】最終回がひどいの声はなぜ?

「突然の打ち切り」のような最終話がひどい

最終話だけ、まさかの現代版で、今までの雰囲気や流れをぶった切られた感を感じた人もいました。

 

伏線回収が「雑」すぎてひどい

現代版で新エピソードが始まると思わせておいて「ひどい」

現代版が描かれるということで、

新章スタート!?

第二部が幕開けになる!?

と期待していたら……最終回!!

期待させといて「ひどい!」といった感情を持ったファンもいるようです。

 

【鬼滅の刃】最終回・最終話がひどい理由と原因

ファンが特に知りたかった内容が雑に扱われている

「鬼滅の刃」作品の中で、ファンの間で疑問視されていた

  • 藤の花
  • 禰豆子(ねずこ)の体の秘密

の謎について、一応は回収されたのですが………

その内容・扱いが「雑!!」ということで酷い!という声がありました。

 

他にも、炭治郎カナヲの恋愛についても最終回で「2人は結婚して子孫が平和に暮らしている」といった描写する程度ーー。

「戦いの終わった後の平和さとか、その後の本人たちの生き方を知りたかったのに…」

といった声もあります。

 

それくらい、最終回は、良くも悪くも「すっ飛ばし」での伏線全回収??(一応はされてるの??)です^^;

でも詳細は語られておらず「察しろ」状態なので、これに対して一部「ひどい」の声があがったと見られます。

ファンの思い描いた最終回とかけ離れていた?

鬼滅の刃ファンや読者の「ひどい」の感想を見ていると……

「こういう最終回が良かったのに…」

といった「思い描いていた最終話」というのがあったようです。

鬼滅の刃への愛がありすぎてゆえのことと思います。

 

でも実際には、特に「鬼滅の刃」後半からは、良くも悪くも読者を裏切りまくる怒涛の展開(あのキャラが死亡!?等)だったために、最終回も読者の思い描いていたものとは違った展開でしたね…!

もう無茶苦茶で、最新話が発売されるたびにSNSやネットを騒がせていたのが鬼滅の刃ーー。

だからこそ、原作の最終話に……納得できない、何かが違う、と思った一部ファンからは「ひどい」の声があがったようです。

ストーリーのテーマがぶれて酷い?

一部ファンからは「ハッピーエンドはいらなかったのでは?」と言われるほど、最終回204話の現代バージョン(子孫・転生)に納得がいかないという人がいたようです。

 

最後まで読者を裏切ったため

先述のとおりですが、鬼滅の刃は後半あたりから、読者が思っても見なかった展開・トンデモ方向へとストーリー展開していました。

そのたびに読者・ファンから阿鼻叫喚は起こっていました。

でも騒然とすればするほど人気は増していくばかり……

個人的にはキャラの魅力もしかりですが、「読者の期待を裏切る展開は『ファンは納得済』」と思っていました。

 

なので、最終回も読者を裏切るストーリーであっても、ファンは納得・満足・感動をすると考えていたものの……

結果、納得して感動しまくる人とともに、ひどいという人も出てきました。

 

でも、よくよく考えてみたら「鬼滅の刃」のこれまでの流れからすると『当然の流れ』ですよね^^;

 

メインを張れるような人気キャラがいとも簡単に死亡したりーー

 

ひどい!の声も最終回だからではなく、最新話が出るたびに一部あがっていた声なので「ひどいの声は当然」と思っている自分がいたりします…。

 

結論:もっと鬼滅の刃を読みたかった・知りたかった!の声が大きいため

こうして「ひどい!」の声をまとめていくと…

丁寧な描写をしてほしかった=もっと鬼滅の刃を読んでいたかった!

伏線回収が雑=もっと鬼滅の刃の世界を知りたかった!

ということにつながるのではないのかな?と個人的に思いました。

 

あっという間に、颯爽と平成と令和を駆け抜けていった感もある「鬼滅の刃」。

アナザーストーリーや映画・ゲームもあるので、原作漫画は終焉を迎えましたが、まだまだどっぷり「鬼滅の刃」の世界にハマりそうですね!

2020年はある意味特殊な年でもありました…

世の中の諸々のことを考えると、これだけ読者・ファンを大勢巻き込んで最終回・最終話を迎えられたことはとても幸せで平和なことではないのかな?と思います……!!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次